· 

違和感を見逃さない

こんにちは。福岡市のライフオーガナイザー® みね せりかです。

過程をたのしむ、オーダーメイドのおかたづけとしくみづくりを実践しています。

 

【お金を頂いてのオーガナイズ作業等は行っておりません】 詳しくはこちら→☆☆☆

 

日々のことをゆるっと綴る、アメブロはこちらから→☆☆☆  3/28 更新しました♪

 

***

 

今日のテーマは、「ピンチはチャンス」!?

気の短い私がぶちっときれちゃった結果、建設的なおはなしができたよという内容です(笑)。

 

何かがつかめそうな気がする…そんな今日この頃…


お恥ずかしながら私、すっごく気が短いんです。

心優しい夫は、これまで何度私のサンドバックになってきたことか…

(ほんとごめん)

 

ついこのあいだも、些細なこと(私には大きなこと)でぶちっときれた私。

 

いつもなら、うわ~~~っとまくしたてて、

気持ちも話も散らかして、収集つかなくなって、

んで、翌日に持ち越して引きずるっていう…ほんと最悪なんですけどね。

(だいたいこういうのって、夜中に勃発します…)

 

でも、なんだかちょっと変わってきた、私。

ぶちっと切れて、うわ~~~っとまくしたてたあと…

(そこまではやっちゃってますけどね><)

 

「起こってしまったこと(怒ってしまったこと?)は仕方ない…」

「こうならないために、これからどうすればいいのか」

「待て待て、その前に、夫がどう思ってるか聞いてみよう」

 

と考えたんです!!!

普通にそれができちゃう方には「…ふーん?」かもしれませんが、

冷静さを失っているはずのあの状況でそう考えられるようになったのは、

私にとっては、変化です。

 

なんだか、もう少しで何かがつかめそうなんですよね~~~。

ずいぶん思考がオーガナイズされてきたように感じます。

 

自分を知り、相手を知ったからこその変化。


どうしてこんなふうに考えられたか…

「自分を知る」を最近やってきたからかな、と思います。

 

☑ 自分を知る① …個性学を学んだときのこと

☑ 自分を知る② …ライフオーガナイザー®向けヒアリング講座、マインドマップ講座

 

今回特に関連が強いのは、①の記事。

個性学かなと思います。

 

SUNの私は、怒ると言葉よりまずオーラが出てしまう。

「怒ってる~~~」というオーラで、威圧しちゃうんですね。

よりによって、私以外の家族はみんなMOON…

じゃんけん的な原理で行くと、SUN>MOONなのです。

 

MOONな夫や娘に、怒ったときの私は、相手を委縮させる前に、

「どうしてそんなふうにしたの?」「どう思ったの?」

と、言い分を聞くべき。

ここ、超反省ポイントだったので、さすがに落とし込めていました…。

 

個性学を学んだおかげで、自分の特性、そして相手の特性を知ることができ、

それを、言動や思考に意識的に取り入れることもできました。

う~~~ん、学んでよかった。

 

「じゃあ、どうすればいいのか」をふたりで考えた


今回、私がうわ~~~っとなってしまったのは、要は、

「タスクがパンパン」「後手後手に回っている」「場当たり的な対応しかできない」

ということについてだったんです。

キャパオーバー。

 

いつも家族のことを第一に考え、余裕のない私のこともたくさんフォローしてくれる夫。

感謝しつつも、それでもなんかうまくいってないな~ってほんのり感じていて。

それが顕在化したのが、今回の件だったのです。

 

夫に「今、何を考えている?」と聞いてみたところ…

 

確かに、今は場当たり的な対応しかできていない。

お互いのスケジュールやタスクを、共有する時間を取ったり、

なにか方法を考えたりしてはどうだろうか。

 

といった趣旨のことを言ってくれました。

 

ふむふむ、なるほど。

 

夫には、たくさん話をしているつもりでいました。

でも、その話し方って、

「あれが大変」「これをしないといけない」

と、バラバラとふりまくばかりで、

納期とか、優先順位とか、そんなものは一切伝わる話し方ではありませんでした。

そんなの、夫もフォローしたくても、的確なフォローなんてできないですよね…

 

一方、夫の抱えていることを把握しているかというと、

これまた私もわからない。

常にフォローしてくれる夫だけど、

その分、自分のやるべきことをあとまわしにして、

私たちが寝静まった夜中にパソコンカチャカチャしてることも多い。

(ほんとにほんとにごめん~)

 

いつもの結論の出ないとっ散らかった夜にはならず、

「じゃあどうしようか」を前向きに考える、よい機会になりました。

 

アプリで情報共有!


スケジュールとタスクの共有に、アプリを導入してみました。

 

☑ スケジュール共有に→Time Tree

☑ タスク共有に→Wunderlist

 

まだどちらも使い始めたばかりですし、おためしです。

共有アプリについては、また別に書きたいこともありますので、

後日別記事でUPしますね。

 

でも、「見える化」して「共有する」ってとっても効果があるなって

既に思っています。

「やることリスト」をふたりで思い付きでポチポチ入力すると、

「あ~~~!それもやんなきゃだね!」ってことが出てくる出てくる…

 

☑ 「見える化」で、頭のごちゃつきストップ(アウトプット!)

☑ 自分だけでは気づけないこともあるからこその、「共有」

 

週1、夫婦会議導入!?


あとは、金曜の夜あたり、子どもが寝静まった後にでも、

お酒(私は飲めないのでジュースで)とおつまみおともに、

夫婦会議でもやったらいいかなって思ってます。

さっそく明日の夜あたり、開催してみよう^^

こちらもまた、報告させてください♪

 

ともあれ、違和感を見逃さないことが大切。


まぁ、短気であることは感心できることではないにしろ、

これって、読み替えれば、問題をうやむやにしないためのセンサーなのかなと。

決してぶちっときれたことを正当化するわけではありませんが(笑)、

今回この違和感を表に出し、更にそれを言語化したことで、

自分の視点だけでは気づけない改善策を見出すことができたように思います。

コミュニケーション、だいじ。

 

違和感を覚えたら、それってチャンスかもしれません。

「どうしてしっくりこないんだろう」

蓄積する前に、立ち止まって考えることで、もっと快適な方法を見つけるきっかけが生まれる。

ライフオーガナイズ、ですね♪

 

***

 

お読みいただき、ありがとうございました^^

 

 

***

 

LINE@で、くらしのコラムを配信します!

お問い合わせなども、お気軽にトークからお願いします^^

↓ご登録はこちらから♡

 

友だち追加